※本記事のリンクには広告が含まれています。
けど転職できるかわからないし、そもそも退職させてくれなそうな雰囲気があってなかなか踏み出せないし、どうしたらいいんだろう。
あなたは今こんな悩みを抱えているからこそ、この記事をご覧になっていただいているのだと思います。
SESでも、最初は経験だと思って入社したはいいものの、思うように経験は積めないし、昇給もないし、客先もころころ変わるので勤務地や人間関係も安定しなくて正直しんどい。
「こんなはずじゃなかった」と感じている人も多いのではないでしょうか。
しかし、
- 「経験積めてないから転職は無理だろうな」
- 「一応給料はもらえてるし、このままでもいいかな」
こんな風に考えてしまうと、余計に悪循環してしまい、せっかくの転職のチャンスも逃すことになってしまいます。
そこでこの記事では、SESをやめたいと思った時に、会社を退職する方法と転職で失敗しないためのポイントについて解説しますので、どうぞご覧ください。
SESの会社を退職するにはどうしたらいいか
ものすごくシンプルですが、「やめます」と上司に退職することを伝えましょう。
ただし、間違ってもただの先輩社員には言わない方がいいです。
ただの先輩社員は決裁権を何も持っていません。
つまり、先輩社員に話したところで、あなたの退職の話は全く進まないんです。
なので、会社をやめることは上司に直接伝えてください。
やめると伝えた後はどうなる?
大きく2つに分かれます。
- すぐに退職手続きに進む
- 引き止められる
すぐに退職手続きに進むといっても、実際に退職に至るのは、そこから1ヵ月~2ヶ月先になるのが一般的です。
引継ぎとか、有休消化なんかもありますからね。
ちなみによっぽどブラックでない限り、「じゃあ明日から来なくていいよ」とはなりません。
しかし、もしもいきなりそう言われたら戸惑いますよね。
でもよく考えてみてください。
それならすぐにでも退職して、必要とされるところで仕事をした方が絶対幸せなはずです。
いきなり仕事がなくなると怖いという気持ちもわかりますが、退職して身が軽くなった方が転職活動もしやすいというメリットもあります。
いざとなればアルバイトをすればなんとか生活をしていくこともできるでしょう。
なので、ここは逆にポジティブに考えることをおススメします。
-
転職活動は在職のまま進めるべき?離職(退職)した場合と合わせてメリットデメリットを紹介します。
続きを見る
引き止められて転職を考えなおすという人は珍しくありません。
あんなに退職したいと思っていたのに、それはなぜでしょうか?
「会社やめます」と、退職の意向を伝えるだけでも結構なパワーがいると思います。
なのに引き止められることで、もう一回そのパワーを出さないといけなくなるわけですが、なかなかそれができない。
SESの場合だと、
- 給料上げるから
- 現場を変えるから
- 希望のスキルに携われるようにするから
こんな調子で退職を引き止められることもしばしば。
そもそもやめるといったら給料あげるってなんだよって思いませんか?
それなら先にあげて欲しいですよね。
好条件を出されてしまうと、「だったらいいか」となってしまう気持ちもわかります。
条件が変わって退職する理由がなくなれば、わざわざ退職する必要もないかもしれません。
それを変えたいのであれば、どんな形で引き止められても退職するという意思をブレずに持つことが大切です。
-
SES・客先常駐エンジニアが転職するのに良いタイミングとは?
続きを見る
>>顧客常駐はもう嫌だ!社内SEへ転職するなら【社内SE転職ナビ】
やめたいのにやめられない、そんな時は退職代行
引き止められて、それでもやめますと言い続けるも、なかなか退職の話が進まない。
そんな時は退職代行サービスの利用を検討しましょう。
退職代行サービスとは?
一般企業や動労組合、法律事務所が行っている、退職手続きを代行してくれるサービスです。
サービス利用の相場は3~5万程となっており、決して安くはない金額だと思います。
しかし、退職できる確率は100%で、代行業者に依頼をした次の日から会社に行かなくてもちゃんと退職できます。
代行業者があなたとあなたの会社の間に立って、退職手続きをしっかりと進めてくれます。
ストレスなくかつスムーズに退職することができるため、やめられなくて困っているという人はこういったサービスを利用するのも全然ありだと思います。
【関連記事】退職代行サービスとは?メリット・デメリットや費用、おススメの業者5選を紹介
転職で失敗しないための3つのポイント
「転職したのにこれなら前の会社の方がまだマシだった…」
こうなっては本末転倒なので、そうならないためにポイントを3つ解説します。
- 応募する求人を見極める
- 転職理由の説明に注意する
- 今後に向けて取り組んでいることを説明できるようにする
応募する求人を見極める
単純ですが、SESではない会社に応募を進めていきましょう。
応募する求人の選定をミスると、転職失敗にもろに影響します。
そして選定すべき会社は以下の2つです。
- 自社サービスを作っている会社
- 案件を受託している会社
ここで注意点としては、【SESもやってる場合がある】ということです。
自社サービスに携われると思って入社したら、SESの部署に配属された。
世にも奇妙な物語みたいですが、本当にある話なので他人事じゃありません。
ではどこで見極めたらいいのか。
それは募集欄の勤務地を見れば一発です。(面接へ行った時に、勤務地がどこになるかを確認するでもOK)
SESの場合は勤務地が定まらないため、以下のような書き方をしていることがほとんどです。
- 都内のお客様先
- 各プロジェクト先
- 本社及びクライアント先
できる限りこういった書き方をしている会社を避けて応募することで、運悪く実はSESの会社に転職してしまったということが防げます。
転職理由の説明に注意する
面接へ行くと必ずと言っていいほど転職理由を聞かれます。
転職理由を伝える時の鉄則は、
- 【ポジティブに】
- 【向上心があるように】
です。
ここをうまく伝えることができないと、内定をなかなかもらえず、転職に失敗する可能性が高まります。
では、「SESが嫌だったので」と伝えるのはどうでしょうか。
これだとかなりネガティブに聞こえます。
やりたくないことはやらないというガンコさもにじみててしまうような言い方です。(ほんとうはガンコじゃないにしてもです)
このようにネガティブワードを面接の中で出すと印象が悪くなりがちです。
- 「○○が嫌だった」
- 「○○が合わなかった」
この2つは面接では言わない方が無難ですね。
ネガティブ系の転職理由としては、他にも以下のようなものが考えられます。
- 「社風が合わなかったので」
- 「上司と合わなかったので」
- 「勤務地が遠かったので」
- 「残業が多かったので」
- 「テストばかりで嫌だったので」
- 「シフト勤務が嫌だったので」
ちなみに転職エージェントに転職理由を説明する時は、いくらネガティブなことをストレートに言っても構いません。
詳しくは、「転職理由はエージェントに本音で話した方がいい理由」をご覧ください。
では、「SESが嫌だったので」という理由を、もう少し掘り下げて言い方を変える必要があります。
考えやすいように例を5つあげておきますね。
■掘り下げ理由
ほんとは上流から下流、そしてサービス開始後の運用まで手掛けたいけど、どこか一部のみで終わってしまうのが嫌。
■変換後
現職では下流工程が中心となっているため、より上流から一貫して携わることで、もっとスキルアップしたいと思い転職を考えました。
■掘り下げ理由
プロジェクトの参画毎に行われる面談がめんどくさくて嫌。
■変換後
案件毎に様々なクライアントやメンバーと携われる点はすごく経験になりますが、携わる技術もバラバラだったので、もっと一貫性のある経験を積みたいと思い、転職を考えました。
■掘り下げ理由
勤務地が定まらず、時には片道2時間ぐらいの現場もあって嫌。
■変換後
業務だけだと新しい技術習得が難しいため、自主的にやりたいと思っているのですが、現職だと勤務地が定まらず、時間を確保できるかどうかが営業次第という運任せになってしまっているので転職を考えました。
■掘り下げ理由
昇給が微々たるもので、評価制度も整っていなくて嫌。
■変換後
仕事は面白いし成長も実感できてはいますが、評価制度がしっかりとあることで、より一層目指す方向性が定まりやすく、更に成長もしやすいのではないかと思い、転職を考えました。
■掘り下げ理由
常駐したらほったらかしにされるのが嫌。
■変換後
個人よりもチームの方がいいものを作れると思っているので、もっとチームでやっているという充実感を得られる環境でいいものが作れたらと思い転職を考えました。
>>顧客常駐はもう嫌だ!社内SEへ転職するなら【社内SE転職ナビ】
今後に向けて取り組んでいることを説明できるようにする
SESからの転職をウェルカムとしてる自社サービスを行っている会社や受託会社は多いです。
というより、選考基準は会社毎にあるわけですが、
SESはあくまで会社間の契約形態です。
求人企業が主に見ているスキル面については、あくまで以下の3つです。
- どんな経験をしていて
- 何ができて
- どこを目指しているのか
しかし、「SESの環境があまりよくないことは知ってるけど、自分自身で何か努力はしているのか?」
面接官が抱くこの疑問に対して、明確に回答ができなくてはいけません。
そうでないと、自分では行動しない【消極的な人】というレッテルを貼られて内定をもらうことは難しくなります。
会社は積極的な人を好む傾向にありますからね。
つまり、【アピール不足】、【努力不足】と言われて転職に失敗してしまうかもしれません。
そのため、今後のキャリアに向けて取り組んでいることを説明できるように、何かしら勉強してみることをおススメします。
- 新しい言語に触ってみる
- 資格取得を目指してみる
- Webサイトやアプリを自主的に作ってみる
- etc...
勉強はネットと参考書があれば十分できますが、本格的に学びたいならスクールを選択肢に入れてもいいと思います。
TechAcademy [テックアカデミー]なら完全オンラインで、働きながらでも学ぶことができますよ。
気になる人はまずは1週間の無料体験を試してみることをおススメします。
-
【TechAcademyの口コミや評判】自宅で学べる満足度”高”のオンラインスクール
続きを見る
まとめ
SESをやめたいと思った時の会社の辞め方と転職に失敗しないためのポイントについて解説してきました。
SESからの脱却をはかるには、
- 【現職を退職すること】
- 【SESではない会社に転職すること】
この2つを達成しなくてはいけません。
1人では達成が難しいと感じる場合には、退職代行サービスや転職エージェントを利用することで、達成できる確率を上げていきましょう。
尚、転職ではなくフリーランスになりたいと考えている場合は、給与保証制度のある【midworks】に相談してみるのがいいですよ。
「フリーランスなのに給与保証?」と思われたかもしれませんが、ほんとなんです。
詳しく知りたい人は、「フリーランスITエンジニアがMidworksを使うメリットデメリットについて【給与保証制度あり】」をご覧ください。
SESに悩んでいる人は、行動しないと現状を変えることはできません。
この記事が行動を起こすきっかけになってくれたら幸いです。
【関連記事】
-
入社して1ヵ月だけど会社を辞めたい。どうするべき?早期退職だと転職できない?
※本記事のリンクには広告が含まれています。 入社してまだ1ヵ月だけど会社を辞めたいと思ってて。早期退職ってどうなの?転職ができるのか不安だし、辞めずに残った方がいいのかわからない。 入社して1ヵ月、も ...
-
未経験からプログラマーへの転職は難しい?年齢別に転職のポイントを解説します。
※本記事のリンクには広告が含まれています。 未経験からプログラマ―ってほんとになれるのかな? この記事では未経験からプログラマ―へ転職するにあたり、転職活動でポイントとなっていることについて解説してい ...
-
社内SEへの転職はやめとけ?仕事内容や大変なことについて解説
※本記事のリンクには広告が含まれています。 社内SEへの転職はやめとけって言われたんだけど、実際どうなんだろう?社内で働けることには魅力を感じてるんだけど、注意点とかあったら教えて欲しい。 この記事で ...
-
派遣ITエンジニアとして働くメリットとデメリットについて解説します。
※本記事のリンクには広告が含まれています。 派遣ITエンジニアとして働くって、どんなメリットとデメリットがあるんだろう。正社員と比較したら何が違うの? この記事では派遣ITエンジニアについて解説してい ...
-
キャリア専門の相談サービス『ポジウィルキャリア』について徹底解説します。
※本記事のリンクには広告が含まれています。 これからのキャリアに悩んでるんだけど、やりたいこととか、目指したい方向性とか、どうやったら見つけられるんだろう? このように20代、30代、あるいは40代で ...
-
「書類が通らず面接の機会が少ない...」改善方法について解説。
※本記事のリンクには広告が含まれています。 コロナの影響なのかわかんないけど、応募してもなかなか面接依頼が入らない。どうしたらいいの? このような悩みに答えていきたいと思います。 応募しているのに面接 ...
-
ITエンジニアの転職は当たり前?転職回数の許容範囲についても解説します。
※本記事のリンクには広告が含まれています。 ITエンジニアは転職が当たり前みたいに言ってる人がいるし、周りにも転職組みがたくさんいるけど、実際はどうなのかな? 本記事ではこのような疑問に ...
-
【エンジニア転職】入社してから3年、会社や仕事は変えるべき?
※本記事のリンクには広告が含まれています。 今の会社に入社してからもう3年経つし、他の会社に転職した方がいいか悩んでるんだけど、何を基準に考えたらいいのかな? 転職業界ではしばしば、3年が一つの区切り ...
-
プロジェクトマネージャー(PM)とは?仕事内容や役割、必要なスキルについて解説します。
※本記事のリンクには広告が含まれています。 プロジェクトマネージャーってどんな仕事をするんだろう?それにどんなスキルや資格があればなれるのかも知りたいな。 このような悩みに答えていきたいと思います。 ...
-
ITエンジニアの面接で評価されやすい6つのポイントについて徹底解説
※本記事のリンクには広告が含まれています。 転職活動しようと思うけど、面接行った時に評価されやすい人ってどんな人なんだろう?事前にアピールするべきポイントをまとめておきたいな。 「面接ではどんな人が評 ...