転職ノウハウ 退職代行

退職代行サービスとは?メリット・デメリットや費用、おススメの業者5選を紹介

※本記事のリンクには広告が含まれています。

退職したくてもなかなかできない。代行業者を利用しようか悩んでるんだけど、デメリットってあるの?費用についても心配だから教えて欲しいし、おすすめの業者ってあるのかな?

 

あなたは今、

  • 退職の意向を伝えたにも関わらず、退職の話が進まない。
  • 退職すると伝えたけど引き留められてしまっている
  • 退職するなら賠償請求すると脅された
  • 退職したいけど、「辞めます」となかなか言い出せない。

こんな風に悩んではいませんか?

理由が何であれ、”辞めたいのに辞められない”という状態から抜け出したいとお考えだからこそ、退職代行について調べ始めたところだと思います。

安心してください。

この記事では退職代行を利用するメリットやデメリット、そして必要となる費用やおススメの業者についても紹介します。

この記事を読んだことによって、あなたが今の会社をスムーズに退職できることに繋がれば幸いです。

退職代行サービスおすすめ5選へ

 

退職代行サービスとは?

退職代行サービスとは文字通り、退職手続きを代行してくれるサービスです。

冒頭でも触れましたが、退職することを伝えても、引き留められたり、いろんな部署に確認をとらないといけないと言われて時間がかかったり、挙句の果てに脅されるようなこともあったり、なかなか退職できないケースがあります。

また、「辞めます」という一言がどうしても言い出せないという人もいるでしょう。

言ったら何をされるかわからないといった具合に、上司に恐怖心を抱いている人も中にはいます。

このような退職に関する悩みを解決してくれるのが退職代行サービスです。

自分から会社に、「辞めます」と言わなくても退職ができるんです。

しかし、退職代行を利用するのもいいことばかりではありません。

デメリットもしっかりと確認した上で、退職代行を利用するかどうかを検討しましょう。

退職代行サービスおすすめ5選へ

 

退職代行サービスのメリット

退職代行を利用するメリット

  • 会社に直接伝えなくても退職できる
  • 退職手続きがスムーズに進む
  • 有休消化や未払い請求が可能
  • ストレス(精神的負担)から解放される

会社に直接伝えなくても退職できる

退職代行を利用することによって、代行業者からあなたの会社に対し、あなたが退職することを伝えてくれます。

そして退職届も直接渡す必要はなく、郵送で送ることになります。

直接会社(上司)に対して、「辞めます」と伝えなくても退職することができるのが、退職代行を利用する最大のメリットです。

ポイント

代行業者から退職の意を伝えた後で、会社からあなたに直接連絡が入ることもあります。

あなたに連絡をしてはいけないという拘束力はないのでこれは仕方ないのですが、ほぼ退職の意を確認するためであったり、返却物の確認のための連絡になりますので安心してください。

 

退職手続きがスムーズに進む

退職代行を利用すると、依頼してすぐに退職の意向を会社に伝えてもらえます。

退職代行を利用するということは、「どうしても退職したい」というあなたの意向がそれだけで伝わりますので、退職を拒んで手続きしてくれない会社はほぼないと言えます。

 

有休消化や未払い賃金の請求ができる

会社に「辞めます」と伝えた後、自分から有休消化や賃金の支払いに関して、会社と交渉するのはやや気が引けると感じる人も多いです。

しかし、有休や働いた分のお給料はきっちりもらいたいですよね。

ただ、中には有休とかはいいからとにかく早く退職したいという人もいるでしょう。

この辺りは退職代行業者が最初に希望をヒアリングしてくれます。

何も遠慮することはありませんので、希望をしっかりと伝えておくことで、退職代行業者からあなたの会社にしっかりと伝えてもらえます。

注意

全ての代行業者が有休消化や未払い賃金の請求を交渉できるわけではありません。

一般企業が行っている退職代行の場合は、あくまであなたの希望を伝えるだけに留まってしまい、交渉することは非弁行為となってしまい、法律に違反することになってしまいます。

多くの場合は希望を伝えるだけで応じてくれる会社が多いと言われています。

しかし、希望を伝えてもらうだけでなく、しっかりと交渉してもらいたいと考える場合には、交渉権を持っている労働組合か法律事務所の運営する退職代行サービスを利用しましょう。

 

ストレス(精神的負担)から解放される

「辞めたくても辞められない」といったストレスから解放されます。

これも退職代行サービスを利用する大きなメリットです。

辞めたくても辞められない状況が続くと、徐々にストレスが大きくなり、心身ともに疲れていってしまいます。

ストレスを原因とする疾患は、メンタル的なものだけではありません。

厚生労働省の運営する「こころの耳」によると、ストレスに関連していると考えられている疾患(心身症)のうち、代表的なものは以下の通りであると記載されています。

実に様々ですよね。

中には重症となってしまい、その後満足に働くことが難しくなってしまっているケースもあります。

退職ができないことにストレスを感じている人は、一刻も早く退職代行サービスを利用し、ストレスから解放されましょう。

退職代行サービスおすすめ5選へ

 

退職代行サービスのデメリット

退職代行を利用するデメリット

  • 費用がかかる
  • 現職と良好な関係を続けることは難しい

費用がかかる

退職代行サービスを利用する最大のデメリットは費用がかかることです。

「辞めたい」と会社に直接言うことができて、退職手続きもスムーズに進み、なんら問題なく退職できる環境であれば、退職代行は全くと言っていいほど不要のサービスです。

しかし、現実には簡単に退職できない会社が少なくありません。

面と向かって「辞めます」という一言が言い出せないこともあるでしょう。

言い方は悪いですが、お金で解決するのが退職代行サービスです。

 

現職と良好な関係を続けることは難しい

会社側としては、代行業者を利用したあなたに対して、いい印象を持つことは難しいでしょう。

時間が経てばまた連絡を普通に取れることもあるかもしれませんが、現職と良好な関係を保ちつつ退職をしたいと考える場合には、代行業者は利用しない方がいいです。

しかし、そもそも良好な関係を保ちたいと思っているような会社であれば、おそらく、直接「辞めたい」と言いづらいとか、辞めさせてもらえないといった状況にはならないかと思います。

退職代行を利用する際には、現職との関係は今後絶つという覚悟を持って利用しましょう。

そのため、むしろ関係を断ちたいと思っている人にはこの点はメリットになるかもしれません。

退職代行サービスおすすめ5選へ

 

退職代行サービス利用の流れ

サービスの流れはどこの業者もほとんど同じです。

利用の前にどのような流れで退職へと進むのか確認しておきましょう。

 

Webやメール、LINE、電話から問い合わせ

相談料は無料です。

退職に関する悩みや質問などを気軽に話しましょう。

今はほとんどの業者でLINE対応されていますので、個人的にはLINEを使った方が簡単だなと思いますが、捨てアドを使いたい場合にはメールでもいいと思います。

 

依頼・入金

相談した結果、お願いするところが決まったら正式にサービスの申し込みを行います。

料金は前払いとなります。

分割支払いを希望の場合には、事前に伝えて確認しておきましょう。

 

退職代行サービス開始

会社に連絡する日及び、退職日や有休取得など、会社側に伝える内容を具体的に打ち合わせし、その後代行業者から会社に連絡をしてもらいます。

あとは代行業者から報告がくるのを待ちましょう。

 

必要書類を郵送

退職に伴い受け取る必要のある離職票や源泉徴収票などを会社から郵送してもらいます。

また、あなたからも退職届や会社に返却しなくてはならいもの(これも代行業者が確認して指示してくれます。)について、まとめて郵送手続きを行います。

郵送にかかる費用は、代行業者に支払うお金とは別に必要となります。

 

退職完了

以上で退職手続きは完了となります。

あっという間に終わるので拍子抜けしてしまうかもしれませんが、この手軽さが退職代行サービスの魅力です。

退職代行サービスおすすめ5選へ

 

退職代行サービスの費用や注意点

退職代行サービスの相場は3万~5万円前後となっています。

1万円ぐらいのところもありますが、あまりに安いとちゃんとした対応をしてくれなかったり、退職ができないなんてことも最悪ありえますので注意が必要です。

なので、費用としてはこれぐらいはかかるものだろうと思っていてください。

また、弁護士に依頼する時には、【どこまでやってくれるのか】によって金額が異なります。

  • 退職を伝えるだけなら○○円(着手金)
  • 未払い賃金の請求をするなら、得られた利益の20%(オプション)

良くも悪くもきっちりと【何をどこまでやるか】を明確に切り分けて料金設定をしているのが弁護士です。

依頼項目が増えること毎に料金があがっていくということですね。

しかしその分、安心感があり、交渉力があるのが強み。

そのため、代行業者を選ぶ時には、

  • 費用を重視するか
  • 交渉力や確実性を重視するか

この2点が重要になってくるわけですが、基本的にどっちもとりたいですよね。

そこでおススメな業者を5つ紹介したいと思います。

 

退職代行サービスのおススメ5選

退職代行サービスは、EXITという会社が2018年にサービスを開始したことにより、世間に広く知られるようになりました。

当初は胡散臭いや詐欺だとかいろいろと言われてしまっていましたが、徐々に退職代行サービスも認知され、2020年時点では、年間で推定3万人が利用していると言われています。

それに伴い退職代行を行う会社も増え、今では100社以上。

そこで、業界での実績や費用、そして知名度から、おススメな5つの退職代行業者を紹介します。

どの退職代行業者も相談は無料です。

業者名 会社形態 費用(税込) 特徴
退職代行ガーディアン 労働組合 29,800円 バランスNo.1(おススメ!)
EXIT 一般企業 20,000円 知名度No.1
SARABA 労働組合 24,000円 業界最安値
ニコイチ 一般企業 27,000円 創業15年以上の老舗
弁護士法人みやび 法律事務所 55,000円(着手金) 法律専門家

退職代行ガーディアン

退職代行ガーディアンの特徴

  • 東京都労働委員会に認証されている労働組合による退職代行サービス
  • LINEでの申し込み可
  • 費用:29,800円(雇用形態問わず)
  • 面談不要でスマホだけで完結可
  • 即日退職可

退職代行ガーディアンは東京労働経済組合による退職代行サービスです。

交渉事も任せることができ、スマホだけで相談から依頼、退職まで完結できるので、非常に気軽に利用できることがメリット。

費用も業界最安とまではいきませんが、それでも安い部類に入ってきます。

費用面+確実性という観点から、総合的にバランスがとれていて、最もおススメできる退職代行サービスです。

退職代行ガーディアンに無料相談する

 

EXIT

EXITの特徴

  • 退職代行業界で知名度No.1
  • LINEでの問い合わせ可
  • 費用:20,000円(雇用形態問わず、業界最安値に挑戦中!)
  • 2回目以降の利用は1万円割引
  • 転職サポートを利用すると全額キャッシュバック

EXITは退職代行サービスの先駆けです。

各テレビ局や新聞社、AERA、DIAMONDなど様々なメディアに取り上げられていて、知名度は文句なしのNo.1と言えるでしょう。

2022年6月現在、業界最安値に挑戦中で雇用形態問わず、費用は一律20,000円となっていますが、通常料金は正社員・契約社員が50,000円、アルバイト・パートが30,000円となっています。

値引きキャンペーンはいつ終了するか未定のため、EXITを利用するなら早めが吉でしょう。

尚、退職成功率は100%となっているため、信頼性もバッチリです。

EXITに無料相談する

 

SARABA

SARABAの特徴

  • 業界最安値
  • LINEでの問い合わせ可
  • 費用:24,000円(雇用形態問わず)
  • 労働組合だから有給取得などの交渉可
  • 即日退職可

費用をできるだけ安く抑えたいと考えている場合にはSARABAがおススメです。

SARABAは労働組合であるため、有休取得や賃金未払いに対する交渉が可能。

もしも退職できなかった場合に全額返金保証制度もあるため利用する側としては安心ですね。

そもそも退職できないことがないので、返金制度は基本的に不要な特典だと思いますが、保険はいざという時のためにあってこそだと思います。

SARABAに無料相談する

 

ニコイチ

ニコイチの特徴

  • 退職代行業界で知名度No.2
  • 業界最安値
  • LINEでの問い合わせ可
  • 費用:27,000円(雇用形態問わず)
  • 即日退職可

ニコイチは創業15年以上の老舗企業です。

実はこのニコイチは退職代行を世間に広めたEXITよりも前から、電話代行業として退職代行も行っていました。

退職代行専門ではなかったので、あまり注目されていませんでしたが、退職代行が認知されはじめると同時に、ニコイチの知名度も同じように上がってきました。

退職代行業者としての知名度はEXITに次ぐNo.2。

しかしながら、同じ費用のSARABAと比較した場合、労働組合で交渉することができるSARABAの方が使い勝手はいいかもしれません。

老舗の方がとにかく安心と感じる場合にはニコイチがおススメです。

ニコイチに無料相談する

 

弁護士法人みやび

SARABAの特徴

  • 弁護士による退職代行サービス
  • LINEでの問い合わせ可
  • 費用:着手金55,000円(雇用形態問わず)+オプション費用は成功報酬の20%
  • 即日退職可
  • 弁護士なのに相談は無料

弁護士法人みやびは、弁護士による退職代行サービスとなります。

法律の専門家に依頼するメリットは、何と言って法的に解決してくれることでしょう。

着手金のみで退職をすることだけは可能ですが、未払い賃金や退職金など金銭的な請求はオプションとなっています。

オプションの着手金は無料ですが、例えば未払い賃金20万円を回収できた場合、その20%を報酬として支払わないといけません。

つまり、着手金55,000円+オプション40,000円(20万円の20%)で合計95,000円になります。

他の退職代行サービスと比較すると割高ですよね。

ただし、あまりに会社がブラック体質である場合には、法的に確実に、弁護士に依頼するのがおススメです。

損害賠償などの話にもしもなった場合に、裁判で対応できるのは弁護士だけです。

退職に関して、複雑かつトラブルが起きそうな場合には、少し割高にはなりますが、弁護士にお願いした方が安全です。

弁護士法人みやびに無料相談する

 

まとめ

退職代行サービスについて解説してきました。

自ら退職交渉ができれば不要なサービスではありますが、様々な労働問題がある中で、それが難しいと悩んでいる人が多いのも事実です。

退職がスムーズにできることで、余計なストレスを減らすことができますし、次のステップにも進みやすくなります。

今は一つの会社に固執する時代ではありません。

退職代行サービスに限ったことではありませんが、必要に応じて、必要なサービスに投資することで、自分自身のキャリアを作っていく時代だと私は思います。

”退職したことがない”、”辞めたことがない”という理由から、退職に関して漠然と不安を感じてしまうのも無理ありません。

しかし、一人で悩む必要はなく、相談できる場所があるんだと知るだけでも気持ちは楽になると思います。

 

最後におススメの退職代行業者についてまとめておきますので、相性が良さそうなところに相談してみてくださいね。

退職代行ガーディアン…費用面重視かつ、交渉もきっちりやってもらいたい人向け

EXIT...とりあえず知名度が高いところに依頼したい人向け

SARABA…実績が多く、労働組合にお願いしたい人向け

ニコイチ…老舗で安心のある会社に依頼したい人向け

弁護士法人みやび…例え割高でも会社とトラブルになりそうなので弁護士に依頼したい人向け

 

人気記事

エンジニアにおススメの転職サイト・転職エージェントランキング

おススメのプログラミングスクール5選【割引情報あり】

 

【関連記事】

入社して1ヵ月だけど会社を辞めたい。どうするべき?早期退職だと転職できない?

※本記事のリンクには広告が含まれています。 入社してまだ1ヵ月だけど会社を辞めたいと思ってて。早期退職ってどうなの?転職ができるのか不安だし、辞めずに残った方がいいのかわからない。 入社して1ヵ月、も ...

未経験からプログラマーへの転職は難しい?年齢別に転職のポイントを解説します。

※本記事のリンクには広告が含まれています。 未経験からプログラマ―ってほんとになれるのかな? この記事では未経験からプログラマ―へ転職するにあたり、転職活動でポイントとなっていることについて解説してい ...

社内SEへの転職はやめとけ?仕事内容や大変なことについて解説

※本記事のリンクには広告が含まれています。 社内SEへの転職はやめとけって言われたんだけど、実際どうなんだろう?社内で働けることには魅力を感じてるんだけど、注意点とかあったら教えて欲しい。 この記事で ...

派遣ITエンジニアとして働くメリットとデメリットについて解説します。

※本記事のリンクには広告が含まれています。 派遣ITエンジニアとして働くって、どんなメリットとデメリットがあるんだろう。正社員と比較したら何が違うの? この記事では派遣ITエンジニアについて解説してい ...

キャリア専門の相談サービス『ポジウィルキャリア』について徹底解説します。

※本記事のリンクには広告が含まれています。 これからのキャリアに悩んでるんだけど、やりたいこととか、目指したい方向性とか、どうやったら見つけられるんだろう? このように20代、30代、あるいは40代で ...

-転職ノウハウ, 退職代行

Copyright© エンジニアのススメ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.