エンジニア未経験 転職ノウハウ

未経験からITエンジニアへの転職方法を徹底解説。順を追った準備が大事。

※本記事のリンクには広告が含まれています。

未経験からITエンジニアになりたいと思ってるけど、何から始めたらいいのかわからないし、転職活動も始めてだからどうしたらいいのか教えて欲しい!

 

僕はこれまで、ITエンジニアの転職支援に10年以上携わってきました。

支援してきたのは未経験から若手、ミドル層、経験10年を超えるベテラン層など様々です。

そこでこの記事では、未経験からITエンジニアを目指している人に向けて、キャリアの実現に必要なことを全て書いていきたいと思います。

未経験からいざITエンジニアになりたいと思っても、具体的に何から始めたらいいのかわからないことも多いのではないでしょうか。

例えば、

  • とりあえず求人を探して応募した方がいいの?
  • 面接ではどんなこと聞かれるんだろう?
  • 就職先はどんなところを選ぶべき?
  • やっぱりまずは勉強が必要?
  • 勉強って何をやればいいの?
  • IT業界は男性社会って聞くけど女性でもなれる?
  • 今ニートなんだけどエンジニアになれる?
  • 履歴書、職務経歴書も作成もしなきゃ…

こんなふうに疑問や悩みはつきないですよね。

これらは未経験からITエンジニアになるにあたり、誰しもが考えることだと思いますので、1つずつ解決していきましょう。

 

SE・プログラマ―orインフラエンジニアを検討する

まずはじめに、ITエンジニアの中でも特に目指す人が多いのが以下の2職種です。

ITエンジニア、2つの職種

  • SE・プログラマー
  • インフラエンジニア

どちらを目指すのかによって勉強する内容も異なってきますので、まずはSE・プログラマーになりたいのか、インフラエンジニアになりたいのかを検討する必要があります。

2つの職種を比較してみたいという人は以下記事をご覧ください。

関連
プログラマーとインフラエンジニアはどっちがいい?役割や働き方、平均年収を比較しながら解説します。

続きを見る

 

2.勉強を始める

SE・プログラマ―とインフラエンジニア、どちらか検討ができたら次は勉強を始めましょう。

ちなみに勉強すべき内容はそれぞれ異なりますので注意が必要です。

ポイント

勉強の前に、パソコンを買わなきゃと考えている人は、購入する時にスペックをしっかりと確認しましょう。

関連
【パソコン初心者向け】これからエンジニアを目指すなら抑えておきたいスペックを紹介します。

続きを見る

尚、転職を急いでいるという人もいるかもしれませんが、それでも勉強をしないといけません。

ITエンジニアは人手不足ということもあり、未経験歓迎の求人もたくさんあることはすでに調べていると思います。

どれぐらい人手不足かというと、以下をご覧ください。

年度 供給人材数 不足数
2020年 1,059,876人 303,680人
2025年 1,110,121人 364,070人
2030年 1,133,049人 448,596人

データ元:IT人材需給に関する調査(経済産業省)

 

年々人手不足が深刻化しているのがわかりますね。

しかし、昨今のITエンジニアブームにより、未経験からITエンジニアを目指している人も多いことを忘れてはいけません。

つまり、未経験歓迎の求人も多いけど、転職活動におけるライバルも多いということです。

そこで周りの人たちと差別化を計ったり、やる気や成長意欲をアピールするためには、勉強することが必要不可欠となります。

それでは、プログラマーとインフラエンジニア、それぞれどんな勉強をするべきなのかを見ていきましょう。

参考

プログラミングスクールに通うべきか、専門学校へ通った方がいいのか悩んでいる人もいるかもしれませんが、どっちがおススメなのかはあなたの置かれている状況によって異なります。

詳しく知りたい人は以下の記事をご覧ください。

関連
プログラミングスクールと専門学校の違いを比較解説します。どちらを選ぶべき?

続きを見る

 

SE・プログラマ―志望の人

SE・プログラマーを目指すなら、勉強するのはプログラミングです。

ポイント

SEとプログラマーはよく比較されますが、

  • SE:要件定義や基本設計などの上流フェーズを担当
  • プログラマ―:開発やテストなどの下流フェーズを担当

つまり、プログラマーからキャリアアップしてSEになるというのが一般的です。

SEを目指している人も、プログラマーからスタートすると考えてください。

プログラミングの勉強をするにあたり、高額なITスクールを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。

確かに高額なITスクールも多く存在していることは事実ですが、以下サイトであれば、パソコンとインターネット環境さえあればすぐにでも試しにやってみることができます。

一部有料の部分もありますが、基本的に無料で使えるんです。

【無料で学べる学習サイト】

※各サイトによって勉強できるプログラミング言語や範囲なんかも異なりますので、うまく使い分けるといいかもしれません。

そして勉強すべき内容は主に4つです。

  • フロントエンド(HTML,CSS,JavaScript,JQuery)
  • バックエンド(Java,PHP,Ruby,Python)
  • データベース(SQL)
  • Linuxサーバー(余裕があれば)

フロントエンドは全てやりましょう。

バックエンドは目的に応じてまずは1つやってみるでOK。

目的別プログラミング言語

わかりやすく簡単に紹介しておきます。

  • Webベンチャー志望ならRuby
  • AIに携わりたいならPython
  • SIer志望ならJava
  • Webアプリを作りたいならPHP
関連
おススメのプログラミングスクール5選【割引情報あり】

続きを見る

SQLはデータベースを扱う言語として、システム開発に不可欠なので必ずやりましょう。

 

Linuxサーバーは余裕があればで構いません。

開発したシステムやアプリをWeb上で公開し、運営していくためには、Linuxサーバーの知識も入れておくと便利です。

が、ここは一番優先順位を下げて大丈夫です。

尚、プログラミングは専門的な技術となるため、簡単に身につくものではありません。

そこには根気が必要であり、モチベーションを以下に保てるかが重要になります。

関連
プログラミングで挫折しないためのポイントを紹介します。

続きを見る

 

また、中には就職支援付きで、無料でプログラミング研修を行ってくれる「GEEK JOB」といったスクールもあります。

すでに一人で勉強してみたけど、なかなか理解が進まなくてつまづいているなんて人は、無料体験会もやっているので、一度参加してみるといいですよ。

関連
【GEEK JOB(ギークジョブ)】Java/PHP/Rubyが無料で学べるプログラミングスクールを口コミや評判も合わせて徹底解説

続きを見る

 

インフラエンジニア志望の人

インフラエンジニアを目指すのであれば、勉強するのはプログラミングではありません。

ちなみにインフラとは、サーバーとネットワークの総合的な呼び方になります。

つまり、インフラエンジニアが学ぶべきこととは、サーバーとネットワークに関する勉強です。

関連
インフラエンジニアとは?未経験から転職するなら資格取得がおすすめ

続きを見る

 

プログラマ―と違ってインフラエンジニアは資格を評価されやすい職種となっています。

そして、未経験者が最初に取得を目指す代表的な資格は以下の2つです。

  • サーバーの資格:LPIC(LinuC)
  • ネットワークの資格:CCNA

 

この2つの資格を取ろうと思った時、実に9割の人が使っている学習サイトが「ping-t」というサイトです。

ping-tでは、資格試験の過去問を解くことができるだけでなく、試験の出題傾向に沿った勉強ができるため、合格するためには必須の学習サイトと言えるでしょう。

関連
Ping-tの使い方を徹底解説。AWS、CCNA、LinuC(LPIC)、ITパスポートの無料勉強ツール。

続きを見る

 

また、インフラエンジニアの中でも、クラウドエンジニアとしてAWSに携わっていきたいと考えている人もいるでしょう。

その場合はLPICやCCNAではなく、AWSの勉強をするべきです。

詳しくは以下記事にて解説しています。

関連
AWSエンジニアになるには?資格の勉強方法とおススメのスクールを紹介します。

続きを見る

 

尚、できるだけ早くインフラエンジニアとして就職したいと考えている場合には、ワークポートの利用がおススメです。

ワークポートは未経験からITエンジニアへ就職するための支援に強いのが特徴です。

詳しく知りたい人は、以下記事もどうぞ。

関連
ワークポートで未経験者の支援はしてもらえる?電話がしつこい噂についても解説。

続きを見る

 

3.ITエンジニアの求人に応募をする

求人に応募しない限りITエンジニアとして就職することはできません。

勉強と並行でも大丈夫なので、就職・転職活動を進めていきましょう。

ポイント

未経験から正社員就職を考えず、フリーランスとして働いていきたいと考えている人もいると思います。

なかなかハードルは高めではありますが、TECH CAMPというITスクールでは、エンジニア転職コースがあり、研修後にフリーランスを目指すこともできますよ。

関連
プログラミング未経験からフリーランスになるために【TECH CAMP エンジニア転職コース】を紹介します。

続きを見る

 

履歴書と職務経歴書を準備する

応募に必要なものと言えば履歴書と職務経歴書です。

ちなみに手書きは不要となります。

wordやexcelで作成し、面接へ行くときには、データを印刷して持参すればOKです。

関連
エンジニアを目指す人のための履歴書の書き方(手書き不要です)

続きを見る

 

「データなんて失礼じゃないの?」と思う人もいるかもしれません。

しかし、IT企業なのにデータ化を推進していないのは、それはそれで問題ですよね。

IT企業なのに説得力がないというか、柔軟性がなく、会社の成長性が今後見込めないといっても過言ではないと思います。

関連
【書類選考の見送り理由10選】なかなか面接に行けない人が見直すべきポイントを紹介

続きを見る

 

応募方法を検討する

履歴書、職務経歴書の準備ができたら、応募を進めていきましょう。

応募方法は主に以下の5つです。

応募方法

  1. 企業のホームページから直接応募
  2. 転職サイトを利用する
  3. 転職エージェントを利用する
  4. ハローワークを利用する
  5. SNSを利用する

このように選択肢はあるのですが、

おススメの応募方法は『転職サイトと転職エージェントを利用する』です。

理由としては以下の4つがあげられます。

  • 情報量が多い(転職サイト、転職エージェント)
  • 履歴書、職務経歴書の添削をしてくれる(転職エージェント)
  • 面接時のアドバイスをもらえる(転職エージェント)
  • 年収交渉をしてくれる(転職エージェント)
関連
【転職サイトと転職エージェントの違い】それぞれのメリットデメリットについて解説します。

続きを見る

求人企業のホームページから直接応募したり、ハローワークやSNSを使うのもありなんですが、

  • 情報量が圧倒的に少なくなってしまう
  • 選考を受けていく上での対策を全て一人で行わなくてはならない

というデメリットが生じます。

ただ、転職エージェントから余計なアドバイスをもらいたくないと考える人もいると思います。

そんな時は自分自身で求人企業の情報収集を行いましょう。

openworkという社員&元社員の口コミサイトがあるので、利用登録するのがおススメです。

 

最初は派遣を選択するのもあり

エンジニアとして長くやっていけるかまだわからないし、とりあえず仕事をやってみたいと考える場合には、派遣社員を選択するのもありです。

正社員としてエンジニアの仕事に就くよりも、ハードルはかなり下がります。

派遣社員として働きながら、タイミングを見て正社員として転職をしたり、フリーランスとして独立することも可能です。

また、特に女性はライフスタイルの変化によって、経歴にブランクがある人もいるでしょう。

そんな時にも派遣会社は使いやすいです。

関連
女性がITエンジニアになるために必要な3つのことと、メリットとデメリットを解説。

続きを見る

 

正社員だと時短勤務で雇ってくれるところはまだまだ少ないですが、派遣であれば、

  • 週3勤務
  • 週5日時短

などの働き方も選択可能です。

人材派遣ではアデコが有名ですが、アデコにはIT業界に特化したmodisというサービスがあります。

modisでは未経験者向けに研修制度もありますし、modisを気に入ればそのまま正社員登用も可能なので、派遣会社のメリットを生かしながらエンジニアとして経験を積んでいくことができます。

関連
【Modisの口コミや評判】未経験ITエンジニア派遣ならアデコのModisがおススメな理由を解説します。

続きを見る

 

今ニートだけどエンジニアの求人に応募してもいい?

もちろん大丈夫です。

ニートは応募してこないでください。

採用というのは過去の経歴よりも、現在、そして未来を見据えて行うものです。

つまり、今がどれだけ立派な経歴であっても、未来を考えた時に成長性が見込めない人は内定をもらえません。

しかし、

  • 経歴がいいと書類選考が通過しやすい
  • ニートだと書類が通過しづらい

残念ながらこれらは事実としてあることは確かです。

そのため、経歴が良い人にも負けないように、今頑張る(勉強する)こと以外に方法はありません。

経歴がよくて今勉強も頑張ってる人と比較されるとさすがにきついかもしれません。

でも経歴がよくて、今頑張っていない人には勝てる可能性があります

今ニートなのであれば、自分の強みを自己分析しながら、勉強に励んで応募を進めていきましょう。

関連
既卒、ニート、未経験からでもエンジニアとして内定をとるために必要な3つの事

続きを見る

 

30歳以上の場合はどうしたらいい?

30歳以上だと20代と比べて書類選考の通過率がガクッと下がります。

なぜかというと、30歳の未経験者を採用するメリットが会社側にないからです。

少し厳しいですが、現実なので受け止めるしかありません。

しかし、エンジニアになれるチャンスがゼロかというとそうでもありません。

それだけIT業界は人不足なんです。

ただし、普通に転職活動したのでは20代の人と比較検討されて落とされるのがオチです。

そこで、実務としては未経験だけど即戦力と言えるようなスキルを身に着けて転職活動をするべきです。

また、経歴的にも20代の方よりアピールがしっかりとできなくてはいけません。

詳しくはこちらの記事にまとめています。

関連
30代未経験からエンジニアになるための5つのポイントを紹介

続きを見る

 

おススメの転職サイト・転職エージェントを紹介

未経験からエンジニアを目指すためには、その領域に強い転職サイト・エージェントを活用するのがおススメなので6社紹介します。

 

注意

経験者の支援に強い転職サイト・エージェントだと、未経験向けの求人を扱っていなかったりするので注意が必要です。

 

【未経験者におススメの転職サイト・エージェント一覧】

転職サイト・エージェント 特徴
マイナビジョブ20's 転職業界大手、マイナビの中でも20代に特化した転職支援サービス。
年間に40,000人以上の登録実績を誇る。
登録者の85%以上が社会人経験3年以内の20代。
ワークポート 様々な職種を扱っているが、IT分野に特に強い。
20代の若手向け求人も豊富にあり、IT系の求人数は20,000社以上。
転職活動をサポートしてくれる「eコンシェル」というツールやIT研修も無料で利用できる。
第二新卒エージェントneo 第二新卒をはじめとした既卒やフリーター、20代の方限定のサービス。
一人一人に合わせた自己PR・志望動機作成を実施。
未経験OKの求人を多く扱っている。
GEEK JOB 無料研修付きの転職支援サービス。
20代メインだが、条件によっては30代も可。
最短22日で就職までできるスピードも魅力。
ネットビジョンアカデミー 無料研修付きの転職支援サービス。
CCNAの取得率が95%と驚異的。
資格取得のための独自のノウハウを持っていることが強み。
講師はCCIEという超難関な試験にも合格している。

 

【マイナビジョブ20's】

【公式URL】https://mynavi-job20s.jp/

マイナビジョブ20'Sは大手転職サイトであるマイナビが運営する、20代・第二新卒・既卒に特化した転職エージェントです。

年間で40,000人以上の登録者数を誇り、20代の転職市場を熟知したキャリアアドバイザーがマンツーマンでがっつりフォローしてくれます。

マイナビは新卒の就職支援も行っていますので、若手の支援は得意中の得意です。

IT専門ではありませんがその分、ITエンジニアへの転職に迷っている人であってもおススメできます。

登録後は、東京、名古屋、大阪にてキャリアカウンセリングを受けることができます。

マイナビジョブ20's公式HPへ

 

【ワークポート】

【公式URL】https://www.workport.co.jp/

ワークポートは未経験や第二新卒に強く、職種に関しては総合的に求人を扱っていますが、一番の強みはIT関連であり、エンジニアやゲームプログラマーなどの支援実績が特に豊富です。

ワークポートでは未経験者向けにプログラミングやインフラの研修も用意してくれていますので、実際に就活を始める前に、勉強する手助けもしてくれます。

このような転職エージェントはなかなかありません。

また、応募状況や選考状況がわかる『e コンシェル』というツールがあり、非公開求人も『e コンシェル』から確認することができるようになっています。

転職活動の管理って何かと大変なので、こういったサービスがあると手間が省けて便利です。

ワークポート公式HPへ

 

【第二新卒エージェントneo】

【公式URL】https://www.daini-agent.jp/

第二新卒エージェントneoは初回のキャリア相談から、面接練習及び転職に関するアドバイスなど、キャリアアドバイザーがとにかく丁寧に時間を割いてくれるのが特徴的です。

  • 質問したいことが多い人
  • 学校を中退していてどのように経歴をアピールしたら良いのかわからない人
  • 経歴にブランクができてしまっている人
  • 書類添削を徹底的にやってもらいたい人
  • 転職に関して右も左もわからない人

などに当てはまる人におススメです。

第二新卒エージェントneoはアットホームな雰囲気の会社ですので、初めての人でも安心して面談を行ってもらえますよ。

第二新卒エージェントneo公式HPへ

 

【GEEK JOB】

【公式URL】https://camp.geekjob.jp/

GEEK JOBは転職率97.8%を誇る、無料の研修付き転職支援サービスです。

受講生の7割がパソコンもほとんど触ったことがないというところから、約3ヶ月間でITエンジニアとして就職ができるぐらいまでスキルを習得することが可能です。

コースは大きくつ2つ

  • プログラマーコース
  • インフラコース

プログラマーとインフラエンジニア、どちらの職種で就職を目指すのかによってコースを選択できます。

プログラム言語はPHP/Java/Rubyから選択することができるため、目的に応じた勉強ができる点も魅力的です。

無料で受講できる代わりに、転職活動はGEEK JOBから紹介してもらえる求人のみに応募をして、転職先を決定するという制約条件こそありますが、それでも無料で学べるというメリットは大きいと思います。

GEEK JOBは受講前に無料体験&説明会も実施していますので、気になる人はまずは登録して体験会に参加してみましょう。

GEEK JOB公式HPへ

 

【ネットビジョンアカデミー】

【公式URL】https://www.netvisionacademy.com/

ネットビジョンアカデミーは、ネットワーク研修付きの転職支援サービスです。

ネットワークエンジニアの登竜門と言われるCCNAの取得率は95%。

実機に触って研修を受けることができるため、仕事のイメージが湧きやすいことも魅力的です。

研修は東京の中野で行われていますが、シェアハウスも用意してくれていますので、上京を考えている人にもおススメできます

シェアハウスの賃料は、研修期間中の1ヵ月+就活期間中の1ヵ月(計2ヶ月)は無料です。

ネットビジョンアカデミーは担当講師が全員エンジニア経験者であり、中には取得難易度がとても高いCCIEという資格の筆記試験に合格したような人もいるため、ネットワークエンジニア志望の人には特におススメです。

無料説明会(遠方の人はSkype)も随時実施しているため、まずは公式サイトをチェックです。

ネットビジョンアカデミー公式HPへ

 

4.面接を受け、入社する会社を決める

面接で聞かれやすい質問への準備をする

面接を受ける時には、あらかじめ面接で聞かれやすい質問内容に対して、回答を用意しておくことが大事です。

特に聞かれやすいのが以下7つの質問となっています。

面接でよく質問される内容

  1. 自己紹介をお願いします
  2. 弊社への志望理由を教えてください
  3. エンジニアになりたいと思った理由はなんですか
  4. 自主的に勉強している内容を教えてください
  5. 資格取得について考えているものはありますか
  6. IT業界の情報収集はやっていますか
  7. エンジニアとしてのキャリアプランを教えてください
関連
未経験エンジニアが面接で聞かれやすい7つの質問を解説。自己紹介など例文付き。

続きを見る

事前に準備をしておけば、面接にも落ち着いて臨むことができますよ。

転職エージェントのキャリアアドバイザーにも、求人毎に質問されやすい内容を確認しておけば完璧です。

また、志望動機の例文を確認したい場合には以下記事をご覧ください。

関連
プログラマ―の志望動機例文。抑えておきたい4つのポイントについて解説します。

続きを見る

関連
転職・面接で使えるインフラエンジニアの志望動機例文。やりがいやキャリアプランも紹介します。

続きを見る

 

会社を決める時のポイントを整理しておく

「内定を貰ったら無条件ですぐに承諾!」

というわけにはいかないですよね。

そこであらかじめ、

  • どんな会社に行きたいか
  • どんな仕事がしたいか
  • どんな条件が希望なのか

この辺を自分の中で整理しておきましょう。

また、優先順位を考えることも必要です。

例えば、

  • Web系の仕事とお給料が高いところだったらどっちを選ぶのか
  • お給料と勤務地だったらどちらを優先するのか

優先順位をしっかりと考えておくことで、企業選びに失敗する確率を下げることができます。

参考までに、僕が支援してきた経験上、未経験の人がどんな優先順位を考えているのか、以下記事にもまとめています。

関連
初めてのIT系企業。会社を選ぶ時に確認するべきポイントは?

続きを見る

 

まとめ

未経験からITエンジニアとなるための方法について解説してきました。

プログラマーもインフラエンジニアも、ITの技術者であり、専門性の高い職種です。

また、折角就職するのであれば、しっかりと経験が積めて、条件も良くて、キャリアアップできる会社を選びたいですよね。

「けど未経験だと贅沢言えないんじゃない?」

と思うかもしれませんが、それはあなた次第です。

ただの未経験だと確かに会社を選ぶことは難しいでしょう。

しかし、プログラミングを学んでWebサイトが作れるようになっていたとしたら?

あるいはCCNAやLinuCの資格を取って、インフラエンジニアとしての基礎知識を持っていると評価してもらうことができたら?

きっと面接官から、「戦力になりそうな人だ」と思ってもらいやすいはずです。

そうなるとあなたを採用したいと思う会社は自然と増えます。

つまり、あなた自身が頑張った分、会社を選ぶこともできるようになるということです。

無料学習サイトであったり、未経験歓迎求人の充実、転職エージェントの手厚いフォローなど、IT業界への就職や転職のハードルは随分下がってきています。

ITエンジニアとなるための環境はすでに整っているといえます。

あとは自分が目指すべき方向性を定めて、それに向かって突き進んでください!

人気記事

ITエンジニア向けの転職エージェントおススメランキング
【関連記事】

【FEnet未経験とは?】お給料をもらいながらIT研修を受けれて資格もとれるサービスを紹介。

※本記事のリンクには広告が含まれています。 FEnet未経験ならお給料をもらいながら研修が受けられるって聞いたんだけど、そんなおいしい話ってあるの?なんでそんなことができるのか知りたいな。 「FEne ...

未経験からプログラマーへの転職は難しい?年齢別に転職のポイントを解説します。

※本記事のリンクには広告が含まれています。 未経験からプログラマ―ってほんとになれるのかな? この記事では未経験からプログラマ―へ転職するにあたり、転職活動でポイントとなっていることについて解説してい ...

ウズキャリITとは?20代×未経験×ITエンジニア専門の就職サポートサービスについて紹介

※本記事のリンクには広告が含まれています。 ウズキャリITって未経験者に強いって聞いたけど、実際はどうなの?口コミとかもあったら教えてほしい。 この記事では20代×未経験×ITエンジニアの就職支援に強 ...

ワークポートで未経験者の支援はしてもらえる?電話がしつこい噂についても解説。

※本記事のリンクには広告が含まれています。 ワークポートって名前はよく聞くけど、未経験者のこともちゃんと支援してくれるのかな?それに電話がしつこいって噂もあるんだけど、実際どうなの? この記事では、こ ...

【1ヵ月でCCNAを取得】ウズウズカレッジCCNAコースの特徴を徹底解説

※本記事のリンクには広告が含まれています。 ウズウズカレッジCCNAコースってどんな特徴があるの?ネットワークエンジニアには転職できるのかな? 本記事ではこのような疑問を持たれている方に向けて、ウズウ ...

-エンジニア未経験, 転職ノウハウ

Copyright© エンジニアのススメ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.