※本記事のリンクには広告が含まれています。
この記事では、IT・Web・ゲーム業界専門の転職エージェントであるGeeklyの口コミや評判、特徴などについて解説していきます。
SEやインフラエンジニアの転職支援実績が特に豊富なエージェントとなりますので、どうぞご覧ください。
別室面談を実施中
新型コロナウィルスの対策として、面談の時にはあなたとキャリアコンサルタントが別室で面談を行うという対策をとっています。
リモートでの面談も対応されていますが、
- 自宅で面談できるWiFi環境や部屋がない
- せっかくならエージェントの会社の雰囲気も見たい
このような場合でもGeeklyであれば安心して面談に臨むことができます。
Geeklyとは?
Geeklyとは、株式会社GEEKLY(ギークリー)が提供するIT・Web・ゲーム業界に特化した業界専門型の転職支援サービスです。
2011年8月に設立し、設立当初からIT専門で事業展開してきた実績があります。
非公開求人数は10,000件以上(2020年6月時点)となっています。
業界特化型の専門エージェントの場合、
- 非公開及び独占求人を多く取り扱っている
- 求人とのマッチング率が高い
- キャリア相談ができ、専門的なアドバイスをもらえる
このようなメリットがあげられます。
『専門だからこそできること』という点が魅力です。
専門だからできないことももちろんあります。
- 様々な業界の求人を紹介することはできない。
- IT・Webは東京に求人が集中しているため、地方勤務の求人は紹介ができない。
業界専門型となると、紹介できる求人がすでに絞られている状態となっています。
そのため、専門領域とあなたのキャリアが被るのであれば絶対利用した方がいいです
しかしそうでない場合には、希望する求人を紹介してもらうことが難しいので気を付けましょう。
Geeklyの特徴
コンサルタントの質が高い
GeeklyではIT業界で3年以上のキャリア・コンサルティングの実績をもつ業界トップレベルのコンサルタントが担当してくれます。
業界のことや求人のこと、キャリアや働き方に至るまで、丁寧に求人情報を説明してくれるので頼りがいがあります。
非公開求人数10,000件以上。独占求人も多数。
Geeklyでは非公開求人を10,000件以上と多いのが特徴です。
確かに求職者側からすると、わざわざ非公開にして欲しくはないですよね。
もったいぶってるとかではなく、非公開にする理由はちゃんとあります。
求人を公開することで、社内事情が外部に漏れてしまうことを防ぐため
例えばある会社がCTOを募集しはじめたとしましょう。
この求人を公開すると、「あの会社のCTOって○○さんがやってたはずだけど、辞めるのかな?」こんな噂が広まってしまいます。
一種の情報漏洩になってしまうんですね。
そうならないためには、求人を非公開にして、Geeklyに登録があり、かつマッチした人だけに限定して紹介してもらうことで、求人企業としては社内事情が漏れてしまうことを最小限に抑えることができます。
そうなんです。
そしてこのような機密性の高い求人は信頼のあるエージェントにしか任せらません。
Geeklyの非公開求人や独占求人が多いのは、求人企業からの信頼の証とも言えますね。
SEとインフラエンジニアに強い
業界特化型の中でも、更にSEとインフラエンジニアの職種は転職決定者の割合が多めとなっています。
ただし、SEの需要が他と比べると多い傾向にあるため、ある意味自然な割合になっているとも言えますね。
基本的にここに記載のある職種について特に強いと考えていいでしょう。
※グラフデータは2020年6月時点のものです。
【転職決定者 職種分布】
幅広い年齢層の実績
Geeklyでは20代~40代と幅広く実績があるのも特徴です。
若手から中堅そしてベテランと、各キャリアステージごとに支援できる体制がGeeklyには整っています。
※グラフデータは2020年6月時点のものです。
【転職決定者 年齢分布】
内定までが平均1ヵ月とスピーディー
転職エージェントを利用しての転職活動期間としては、平均2ヶ月と言われていますが、Geeklyでは平均1ヵ月となっています。
主な要因としては2つあります。
- マッチング率が高く、選考がスムーズに進むから
- 求人企業から信頼を置かれていて、Geeklyからの推薦者を優先的に見てもらえるから
マッチング率が高くないと、書類選考及び面接の結果をもらうのに1週間以上かかることも珍しくありません。
また、求人企業と転職エージェントの信頼関係が構築できていないと、求人企業に推薦しても、対応を後回しにされてしまうこともあります。
そうですね。
求人企業側からするとGeeklyから応募がくると、
求人企業の人事
Geeklyの○○さんからの推薦だ。いつもマッチしてるいい人推薦してくれるから、早めに確認しておこう。
このようにスピーディに対応してもらえます。
しかし、求人企業から信頼を置かれていない転職エージェントから応募した場合は、
求人企業の人事
このエージェントからの推薦珍しいな。今忙しいから、後で対応すればいいかな。
このように優先順位が下がってしまい、選考が遅くなる原因となります。
求人企業と転職エージェントの信頼関係は、求職者の選考に大きく影響しています。
Geeklyの口コミや評判
Geeklyの口コミや評判を見てみましょう。
まずは良い口コミや評判から。
良い口コミ・評判
20代男性
最初は大手のエージェントに登録しましたが、インフラ運用とか、ネットワーク構築といった感じでキーワードで機械的に検索したものを紹介してくれるだけでした。それで専門の方がいいと思いGeeklyに登録したところ、仕事の内容についてはもちろん、キャリアのことも考えてくれた求人を紹介してもらえました。結果的に、元々Sierで働いていましたが、ゲーム会社のインフラ担当として転職することができたので利用して良かったです。
30代男性
とにかく応募してから結果がくるまでが早かったです。20社程いっきに応募しましたが、2営業日以内に全て書類結果の連絡がありました。これをいいととるか悪いととるかは人それぞれかもしれませんが、自分としては、すぐに結果が出るのはいいなと思いました。他のエージェントでは、書類選考の結果が結局確認できなかったようなところもあるので。(笑)
20代女性
登録することで使える職務経歴書作成ツールが便利だなと思いました。簡単な質問に答えていくだけである程度形になるので、使ってみた感想としては、これのために登録するのもありかなと思いました。ただ、面談の質や面接フォローについては普通といった感じで、特別手厚いとかは感じなかったですね。
20代女性
IT系に強いところに転職支援してもらいたいと思っていたのでGeeklyに登録しました。こちらの条件をしっかりとヒアリングした上で求人を紹介してくれて、質も量も満足のいくものでした。電話連絡もこまめにしてくれたので、「一人で不安」ということがなくて良かったと思っています。サポートが充実していたので他の人にもおススメしたいです。
30代男性
これまでのキャリアをしっかり把握してくれて、その上で目指せるポジションを提案して頂けたのですごく良かったです。キャリアアップもでき、年収も100万以上あがりました。1人で活動していたら出会わなかった求人だと思うので、コンサルタントの方にはすごく感謝しています。
そうですね。
それに対応も素早く、求人も量がありますので、マッチング率が高い理由もわかります。
続いて悪い口コミも見てみましょう。
悪い口コミ・評判
20代女性
面談後、求人がひたすら送られてくるようになりました。それがマッチングしている求人ならいいのですが、希望と違う求人も入っています。積極的にどんどん活動したい人にはいいかもしれませんが、いいところがあったら転職したいと考えている人には合わないと思います。
20代男性
紹介してもらえる求人数は評判通り多くて良かったのですが、とにかく早く応募させようとする雰囲気がすごかったです。自分で言うのもなんですが、エージェントとの付き合い方には慣れている方だったので、「一度持ち帰ってじっくり検討します」と伝えたところ、あきらかに嫌な顔をされました。なので、応募は他のエージェントから進めることにしました。
30代男性
Geeklyは登録3社目のエージェントでした。キャリアの方向性にも悩んでいたので、色んなエージェントで話を聞いてみてから、応募する会社を決めていきたいと思っていました。ただ、Geeklyが3社の中で一番面談が高圧的でした。それだけ自身があるのか、ガツガツ営業されているような印象を受けました。応募を進めて内定は取れたのですが、とにかく早く決めて欲しいという感じでしたね。もう少し余裕を持った対応をしてくれたら総合的に満足できたのにと残念です。
30代男性
前回の転職の時に利用して良かったので、再登録しましたが、前回とは担当コンサルタントが変わりました。担当が変わることは構わないのですが、他の求職者と間違って連絡してくることが数回続き、不安しかなかったです。担当コンサルタントによって良し悪しのあるエージェントだなと感じました。
その通りだと思います。
転職エージェントは担当コンサルタントによって良し悪しが変わってしまうことはよくあるので、もしも担当になった人の対応がよくないと思った時には、遠慮なく担当の変更依頼するようにしましょう。
Geeklyはこんな人におススメ
Geeklyの利用がおススメな人をまとめておきたいと思います。
- IT・Web・ゲーム業界での転職を希望している(MUST)
- 東京近辺で求人を探している(MUST)
- SE・インフラエンジニアの人
- 将来のキャリアについて相談したい人
- なるべく早く転職先を見つけたい人
MUSTの二つはGeeklyを利用する上で必須条件になります。
ここを希望していないとなると、そもそもGeeklyとはミスマッチなので利用はおススメできません。
Geeklyは東京近辺で転職を希望しているSE・インフラエンジニアの人に一番おススメと言えます。
Geekly利用の流れ
公式サイトから登録
【公式URL】https://www.geekly.co.jp/
登録作業は1分ほどで簡単にできます。
Geeklyのサービスは全て無料となりますので安心して登録してください。
面談日程の調整
登録後、担当のコンサルタントから面談に関する案内メールが届きます。
案内に従って、面談予約画面から希望日程を入力し、その後日程の確定連絡を待ちます。
※平日であれば1営業日以内に連絡がくるので、もしもメールが届かない場合には、迷惑メールフォルダも忘れずにチェックしましょう。
面談とは?
転職エージェントでは登録後に面談を行うのが一般的です。(面談をやらないエージェントはありません。)
転職エージェントとの面談では、あなたがどんな経歴で、どんな求人を希望しているのかをヒアリングし、担当のコンサルタントからキャリアのアドバイスや求人の紹介を受けることになります。
面接ではありませんので気軽に相談するぐらいのイメージで大丈夫ですよ。
担当のコンサルタントと面談
あなた専任のコンサルタントと面談を実施します。
基本的にはキャリア相談から始まり、希望にマッチするであろう求人をピップアップしてもらって紹介を受ける流れとなります。
1人平均48社紹介を受けている実績がありますので、数の多さにびっくりしないように注意が必要です。
求人票を見てもわからないことは、応募前に担当コンサルタントに確認をとっておくといいですよ。
尚、面談後には応募状況がリアルタイムに確認できる専用ツールが使えるようになりますので、転職活動を進めていくのに役立つはずです。
求人企業への応募&面接対策
紹介された求人の中から、応募する会社が決まったらGeeklyから推薦してもらいます。
書類選考の結果確認や面接が入った場合の日程調整については、全てGeeklyのコンサルタントが担当してくれます。
そのため、あなたはGeeklyの担当コンサルタントからの連絡を待っていればOKです。
面接前には面接対策の資料やアドバイスももらえるので心強いです。
内定・雇用条件の確認
内定が出たらそれで終わりではありません。
雇用条件を確認し、入社日、給与や休日、福利厚生など、気になる点はないかどうかを確認します。
- 不明なこと
- 不安なこと
- 不満なこと
これらは率直に担当コンサルタントに相談しましょう。
福利厚生を変えるのは難しいですが、入社日の調整であったり、給与交渉なんかもしてくれます。
入社・アフターフォロー
Geeklyから積極的に入社後のアフターフォローを行っているわけではありませんが、転職後でも何かあれば気軽に相談できる体制が整っています。
特に、
- 面接で聞いてた話と違う
- 通知されてた雇用条件と違う
もしもこのようなことがあれば、すぐにでも相談するべきです。
Geeklyがあなたと会社の間に入り、入社後もバックアップしてくれます。
Geeklyと並行して使いたい転職エージェント
Geeklyと並行して使うことで、より求人を網羅でき、転職活動をうまく進めることができます。
同じように業界特化型であったり、総合型にも登録することで、提案してもらえる求人やキャリアアドバイスの内容などに幅が生まれるため、今後の方向性を決めやすくなりますよ。
転職サイト・エージェント | 特徴 |
レバテックキャリア |
IT・Webエンジニア専門。 登録者数150,000人以上の実績があり、5,000件以上のエンジニア求人を保有。 ミドル層からハイクラス、そしてフリーランスの支援も得意 |
dodaエージェント | 転職業界大手の転職エージェント。 総合的に職種を扱っているものの、IT分野に強いのが特徴。 全国的に支店を構え、面接対策にも強い。 |
レバテックキャリア
【公式URL】https://career.levtech.jp/
レバテックキャリアはIT専門の転職エージェントの代表格です。
IT専門にも関わらず、支援実績が150,000人以上と驚異的です。
ヒューマンリソシアの調査によると、日本のIT技術者は109万人(2020年3月時点)と報告されているため、10人に1人以上がレバテックキャリアを活用している計算になります。
レバテックキャリアはGeeklyの競合エージェントと言えるので、比較検討するのもいいと思います。
また、フリーランスとしての独立支援、ヒカラボというエンジニア向けの勉強会も開催しているなど、かなりIT業界に精通しているのが特徴です。
東京だけでなく、大阪、福岡にも拠点があるため、関西や九州方面での転職を考えている場合にはレバテックキャリアがおススメです。
【関連記事】【レバテックキャリアの口コミや評判】個別相談会は土曜日も開催中。
dodaエージェント
【公式URL】https://doda.jp/
dodaエージェントは、転職業界大手のパーソルキャリアが運営する転職エージェントサービスです。
【doda転職フェア】に足を運んだことがある人も多いと思います。
転職業界の求人倍率であったり平均年収、転職理由ランキングなど、様々な市場調査を行っているのが特徴。
面談の時にも、直接転職業界に関する情報提供をしてもらえるので心強いですね。
dodaエージェントは総合型のエージェントではありますが、IT分野にかなり力を入れていて、IT専属のキャリアアドバイザーも在籍しています。
また、全国的に支店があり、幅広い地域、幅広い世代、幅広いキャリアに対して支援できる体制がdodaエージェントでは整っています。
【関連記事】dodaエージェントサービスの特徴や魅力、口コミや評判について解説します。
まとめ
IT・Web・ゲーム業界専門の転職エージェント『Geekly』について解説してきました。
専門型のエージェントだと、総合型にはない求人を扱っていたり、技術的な専門の話がしやすことがメリットとしてあげられます。
Geeklyは非公開求人が多いため、まずは登録してあなたにマッチする求人があるかどうかを確認してみましょう。
コロナ以前は会社に訪問する必要があったのでちょっと面倒でしたが、今は希望すればリモートで面談を受けることもできます。
より気軽に利用できるようになったと思いますのでこれを機に転職活動の幅を広げてみてはいかがでしょうか。
【関連記事】
-
自社開発求人に強いIT専門の転職エージェント「クラウドリンク」の特徴と残念なところを解説
※本記事のリンクには広告が含まれています。 客先常駐から自社系に転職したいと思ってるけど、クラウドリンクって実際どうなのかな? クラウドリンクは転職エージェント業界ではまだそんなに有名ではないと思いま ...
-
ウズキャリITとは?20代×未経験×ITエンジニア専門の就職サポートサービスについて紹介
※本記事のリンクには広告が含まれています。 ウズキャリITって未経験者に強いって聞いたけど、実際はどうなの?口コミとかもあったら教えてほしい。 この記事では20代×未経験×ITエンジニアの就職支援に強 ...
-
【イードアの口コミや評判】スタートアップ企業や最先端のテクノロジー領域に強いエージェント
※本記事のリンクには広告が含まれています。 イードアっていう転職エージェントがどんなエージェントなのか知りたいな。希望にマッチした求人は紹介してもらえるかな? この記事ではイードアという転職エージェン ...
-
PM(プロジェクトマネージャー)におススメの転職エージェント3選
※本記事のリンクには広告が含まれています。 PMとしての転職を考えているけど、おススメのエージェントがあるのか知りたい。 未経験からエンジニアになるための支援とは異なり、PMの転職にはエージェントにも ...
-
ワークポートで未経験者の支援はしてもらえる?電話がしつこい噂についても解説。
※本記事のリンクには広告が含まれています。 ワークポートって名前はよく聞くけど、未経験者のこともちゃんと支援してくれるのかな?それに電話がしつこいって噂もあるんだけど、実際どうなの? この記事では、こ ...