※本記事のリンクには広告が含まれています。
エンジニアって楽しいのかな?
残業がきついとか勉強が大変とかよく聞くんだけど、実際働いている人の話とか聞いてみたいな。
”エンジニアの仕事は納期に追われ、残業が多くなる傾向にあり、最新の技術を常に勉強していないと取り残されてしまう。”
こんな印象を持っている人も少なくないと思います。
しかし、これだけだとほんとにただのきつい仕事になってしまうので、エンジニアとして仕事を続けていける人は一握りになってしまいますよね。
そこでこの記事では、私がこれまでに転職支援をしてきた人たちから実際に聞いた、「エンジニアの仕事が楽しいと思える時」について紹介します。
尚、当サイトでは現役のITエンジニアにインタビューをさせて頂いており、その中でエンジニアとしてのやりがいについても伺っていますので、是非こちらもご覧ください。
エンジニアが「やりがい」や「楽しさ」を感じる時
それでは具体的に見ていきましょう。
これからエンジニアになろうとしている人は、「エンジニアの仕事ってこういうところが楽しくてやりがいがあるんだ」と新たな発見があればと思います。
反対に、エンジニアとして働いていて、楽しさを見いだせていないという人は、「言われてみればこれは楽しいと感じているかも」と、仕事へのモチベーションにも繋げてもらえたらと思います。
ものづくりは楽しい
プログラミングでアプリやシステム、Webサイトなどを開発して、完成した時には達成感もあり、面白くて、楽しいと感じる瞬間です。
それまで納期が迫って焦っていたことや、残業が大変だったことなども、リリース日(ユーザーが使い始める日)がくることで、自分のやってきたことが報われたなと感じている人は多いです。
インフラ系エンジニアであっても、サーバーやネットワークの構築ができたり、運用自動化のスクリプトを完成させたり、障害が起きた時に無事に復旧できた時には、同じく達成感があり、楽しいと感じている人が多いです。
エンジニアはモノづくりの技術者なので、やはり作っているモノが出来上がった時が、一番楽しいと感じやすく、やりがいも感じられます。
-
IT系・ものづくり系の転職ならパソナキャリア。口コミや評判、特徴について解説します。
続きを見る
1日中パソコンに向き合って集中できる
パソコンに向かって作業することが得意な人にとって、エンジニアは天職ともいえるでしょう。
エンジニアは社内会議やクライアントとの打ち合わせなんかも発生しますが、多くはパソコンに向かってプログラミングを打ったりすることが仕事になります。
プログラミングに集中して仕事に取り組んでいる時間が楽しいと感じられると、毎日があっという間に過ぎていきますね。
-
【レバテックキャリアの口コミや評判】Web系やPMも得意なIT専門エージェント
続きを見る
ユーザーからの反響をもらった時
エンジニアの作るものは、必ず誰かが使います。
誰かに使ってもらうことを目的に作るため、誰も使わないものを作ったりはしません。
(重大なトラブルによって使われなくなってしまうことはあったりはしますが。。)
そのため、法人の顧客であれ、個人ユーザーであれ、はたまた社内向けであったとしても、自分の作ったものに対して、
- 「あれめちゃくちゃ良かったよ!」
- 「業務効率化に繋がって助かったよ!」
- 「あのサービス作った人って天才じゃない?!」
こんな風に反響をもらえた時にはやはりエンジニアの仕事って楽しいと思えますし、やってて良かったとなりますね。
-
【社内SE転職ナビの口コミや評判】自社内勤務希望のエンジニアは登録必須です。
続きを見る
技術的な面で周りから頼りにされた時
プロジェクトメンバーの中でも技術力については様々なので、ある程度経験を積んでくると、必然的に後輩から頼りにされる先輩エンジニアとなります。
少しそれますが、入社1、2年目のエンジニアの人にキャリアプランを聞くと、
- ゆくゆくは後輩の指導ができるようになっていきたい
- メンバーを引っ張っていけるようになりたい
- プログラミング講師を目指したい
というように、「教える立場」になって「頼りにされたい」と考えている人も多いです。
頼りにされるとやりがいもありますよね。
なりたい自分になれた時には楽しさを感じることができるでしょう。
-
エンジニア(SE、PG、インフラ)のキャリアプラン例文と考え方。面接時の豆知識も紹介します。
続きを見る
自分が開発に携わったシステムを友人が使ってた時
ユーザーからの反響とも似ていますが、思ってもいなかった場所で自分の作ったものが使われていることに、驚き、嬉しさ、そして楽しさを感じることもあります。
どこかの誰かが使ってくれていると考えるのも楽しいですよね。
エンジニアの仕事は、自分の身の回りの人だけじゃなく、インターネットを通じて、いろんな人たちに使ってもらえるところにやりがいがあると思います。
新しい技術を身に着けて成長を実感した時
プログラミング言語はバージョンアップもするし、全く新しい言語が登場したりもします。
ひと昔前まではC, Javaが中心だったのに、今ではGoやScala、swiftやkotlinなど様々なプログラミング言語が使われている。
1つのものをずっと使い続けることも美学としてはあるかもしれませんが、IT業界は移り変わりが早く、技術もそれに伴って進化していきます。
いや、技術が進化することによって、IT業界のトレンドが変化していってると言えますね。
IT業界を作っているのは間違いなくプログラミング技術なので、時代を作る技術を身に着けることで、成長を実感できることに楽しさを感じている人もいます。
-
【GEEK JOB(ギークジョブ)】Java/PHP/Rubyが無料で学べるプログラミングスクールを口コミや評判も合わせて徹底解説
続きを見る
SNSでエンジニアと繋がれる
SNSで交流を深めているエンジニアも多いです。
例えばtwitterだと、【#駆け出しエンジニアと繋がりたい】という感じで、「エンジニア同士繋がりましょう」「情報交換しましょう」といった具合にコミュニティが出来上がっています。
中にはtwitterの中で、自分が転職活動していることをつぶやくことで、「うちに面接来ませんか?」なんてDMをもらえるような転職や就職活動の方法もあるんです。
また、リアルでは相談しにくいけど、SNS繋がりの人になら相談できるし、愚痴もはけるといったように活用してる人もいます。
SNSは社会のインフラとなりつつありますので、繋がりが楽しいと感じる人も多いですね。
IT関連のニュースを見た時に内容を理解できる
IT関連のニュースは多いですが、エンジニアじゃなかった時は、「へーそうなんだー」ぐらいにしか反応できなかった。
それがエンジニアになったことにより、技術的にもビジネス的にも、ニュースを読み解くことができることに楽しさを感じる人もいます。
ニュースについて、友人や同僚、上司なんかとも話をすると盛り上がるなんてこともあり、技術的な話題についていけると充実感もあると思います。
また、「だったら自分も!」というように、更にモチベーションの向上にも繋がっていくでしょう。
自由な働き方を手に入れた時
フリーランスとして独立して、稼ぐときには稼ぐ、休む時には休むと、自由な働き方をできることが楽しいと感じている人もいます。
これを目指しているエンジニアの人も多いんじゃないでしょうか。
ただし、このような働き方をする人たちは、基本的に仕事に対する責任感やコミット力が人一倍強いです。
何故なら、自分の技術が商品となるため、信頼を失うとそのまま仕事も失ってしまうからです。
かなりシビアな世界だと言えますね。
しかし、自分の好きな仕事を選択したり、報酬を交渉したりと、正社員とは全く異なる働き方ができ、全てを自分の意志で決めることができるという大きなメリットがあります。
未経験からいきなりフリーランスだとなかなか仕事を取ることが難しいですが、経験者の人であれば、まずはフリーランスエージェントを使って案件を探してみるといいですよ。
-
【Web、スマホ案件ならgeechsjob(ギークスジョブ)】特徴をわかりやすく解説。
続きを見る
エンジニアの仕事は大変なことも多い?
どんな仕事にも楽しいと思えることがあれば、大変に感じることだってあると思います。
これはエンジニアも例外ではありません。
エンジニアが仕事をしている中で、「大変だな」「辛いな」と悩みを感じている要因については、以下記事に詳しくまとめています。
-
エンジニアの悩み55選。人間関係や仕事内容、キャリアなどの解決方法を紹介します。
続きを見る
まとめ
エンジニアの仕事が楽しいと思う瞬間について紹介させてもらいました。
プログラミングでシステムやアプリを完成させるまでは大変だし辛いこともあるけど、できた時の達成感や充実感は、モノづくりの職種ならではの楽しさがある言えます。
モノづくりの楽しさを感じたことがある人であれば、エンジニアとしても楽しさを感じることはできるはずです。
例えば、
- 難しいプラモデルを完成させた
- DIYで部屋の寸法ピッタリの家具を作った
- 自作パソコンの組み立てを行った
- お気に入りの洋服を自分で作った
- 職人として建築に携わってきた
- 陶芸を体験したことがある
- レザークラフトが好きだ
など、なんでも構いません。
忙しかったり、時には辞めたいと思ったり、ネガティブな感情を持ってしまうことは誰しもあると思いますが、目の前のものを完成させたいという思いがエンジニアとして仕事をしていく糧にもなると思います。
【高い山ほど登った時の景色が素晴らしい】と言われるように、エンジニアも難しい課題に取り組んだ末に完成させたものほど、楽しいと感じることができる職種だと言えるでしょう。
人気記事
【関連記事】
-
【FEnet未経験とは?】お給料をもらいながらIT研修を受けれて資格もとれるサービスを紹介。
※本記事のリンクには広告が含まれています。 FEnet未経験ならお給料をもらいながら研修が受けられるって聞いたんだけど、そんなおいしい話ってあるの?なんでそんなことができるのか知りたいな。 「FEne ...
-
未経験からプログラマーへの転職は難しい?年齢別に転職のポイントを解説します。
※本記事のリンクには広告が含まれています。 未経験からプログラマ―ってほんとになれるのかな? この記事では未経験からプログラマ―へ転職するにあたり、転職活動でポイントとなっていることについて解説してい ...
-
ウズキャリITとは?20代×未経験×ITエンジニア専門の就職サポートサービスについて紹介
※本記事のリンクには広告が含まれています。 ウズキャリITって未経験者に強いって聞いたけど、実際はどうなの?口コミとかもあったら教えてほしい。 この記事では20代×未経験×ITエンジニアの就職支援に強 ...
-
ワークポートで未経験者の支援はしてもらえる?電話がしつこい噂についても解説。
※本記事のリンクには広告が含まれています。 ワークポートって名前はよく聞くけど、未経験者のこともちゃんと支援してくれるのかな?それに電話がしつこいって噂もあるんだけど、実際どうなの? この記事では、こ ...
-
【1ヵ月でCCNAを取得】ウズウズカレッジCCNAコースの特徴を徹底解説
※本記事のリンクには広告が含まれています。 ウズウズカレッジCCNAコースってどんな特徴があるの?ネットワークエンジニアには転職できるのかな? 本記事ではこのような疑問を持たれている方に向けて、ウズウ ...